およそ20数年ほど昔(1991~4年頃)、会社の新人研修で良く泊まっていたのが蒲田でした。
当時は東横インとか、凄く宿泊料が安かった「七福」←今はもう廃業してるそうです、、なんかのビジネスホテルによく泊まったのですが、その近くにお気に入りのラーメン屋(中華屋?)があったんです。
その店はもう名前も覚えていないのですが、場所的には七福ホテルにわりと近く、駅からそれほど離れていない、たしか高架下みたいなところにあったと思います。そしてタンタンメンを売りにしていました。わりとモチモチした麺で、具は少なめ、溶き卵みたいなのが入っていて、大量の刻みニンニクが入った辛いラーメンでした。
あれから20数年、蒲田にはほぼ行かなくなったのですが、たまたまこないだ超久しぶりに蒲田に行ったら、、「アレ、あの時のラーメンじゃね??」と思われる店を見つけたのです。
蒲田の元祖ニュータンタンメン本舗で辛旨のタンタンメンを頂く
こんな小さな店では無かったですが、ラーメンの写真はたしかにあの時のラーメンに近いですね。こんな赤くはなかったような気もするけど。
で、早速入ってタンタンメンを頂くことにしました。
辛さを三段階ぐらいから選べるようになってますね。今回は中辛にして、トッピングでニラをお願いしました。
10分ほどで着丼。もう見れば見るほど、あのときのラーメンですよ!
でスープを飲んでみると、そうそうこんな感じの味。さっぱりしているけどガッツリにんにくが効いた味ですね。
溶き卵と刻みニンニク、肉のそぼろは、あの当時に食べたものと共通しています。
麺の感じもとても良く似ていますね。ちょい太めのモチっとした感じです。
情報求む、覚えている方はコメントを是非お願いします!
やっぱりあの時のお店と同じなのかなぁ~~、お店の人に20年前もあったか聞いてみたけど、分からないと言われました。
たしかに駅前の風景もだいぶ変わってますからね~
どなたか、1990年初頭に蒲田の駅近くにこんな感じのタンタンメンを出す中華屋さんがあったか、覚えている方いらっしゃいましたら、是非コメントをお願いします(笑
追記:読者さんから情報頂きました!
コメント欄に情報いただきました。
私が書いている蒲田の高架下の中華料理店は「ミキ・みーる」というお店だったようですね。これでググると当時の懐かしいお店の写真がいくつか出てきました(^^♪
どうやら5~6年前に蒲田駅前の再開発に伴い、お店は無くなったそうですが、当時そのお店で働いていた方が東急線の池上駅で「次男坊」というお店で、当時と同じタンタンメンを提供しているとのことです。
行ってみたいですね~~。
参考 食べログ:次男坊
コメント
初めまして。
西蒲田在住の者ですが、高架下のラ-メン屋は、ミ・キみーる 蒲田店というところです。5-6年前になくなり、今はそこで働いていた方が東急線の池上駅の近くで次男坊というお店をされています。当時と変わらない味です。
コメントありがとうございます!
おぉ!!!、そうだったんですね、やはり閉店だったんですね。
どうもニュータンタンとは似てるけどちょっと違うなと思ってたんですよね~
具体的にはニンニクの量がもっと入ってたはずだったんで。どうりで違うわけです。
池上駅の次男坊ですね、今度絶対に行ってみますね!!
情報ありがとうございました。感謝!