
相場修行:値板の作成 with LIFE J850
週報に書いたとおり、値板の紙を物色に新宿世界堂へ。 結局、立花さんと同じ、LIFEの情報カード J850 を買ってきた。 ...
40代男の人生情報集積所(日記): 相場のこと・健康・日常の出来事・モノのレビュー
週報に書いたとおり、値板の紙を物色に新宿世界堂へ。 結局、立花さんと同じ、LIFEの情報カード J850 を買ってきた。 ...
ちまちま描いていた日経平均の月足がようやく完成し、現在に追い付いた。 この期間はなんといっても2008年のリーマンショック、2015年...
本業が忙しく滞っていたN225の月足の続き。 休日や空き時間を少しずつさいてちょくちょく更新していたものがようやく完成。 今回の...
昔、僕は中学生から学生まで少林寺拳法を習っていた。 創始の宗道臣さんが中国と日本の武術をミックスしたもので、力愛不二、拳禅一如などの禅...
日経平均の月足を開設来から描きはじめて2日目。 3年分ぐらいでも描けばだんだん要領も分かってきて、スピードが上がってくる。 けっ...
先週からN225先物で練習売買を開始した。 Yahooブログのほうに練習売買の経過を書いたら、通りすがりと思われるわけわからん奴がコメ...
はい、久しぶりのセンベロネタになりました。 今日レポートするお店は、中央線で好きなセンベロ店の中で上位3つに入る、利用頻度の非常に高い...
万年筆で文字を書く、というのは慣れていないとちょっとむずかしい。 ペン先の模様の入っている方を上にして、それも微妙な角度で書き味が変わ...
先週からチョコチョコと描いてたN225の中源線の折れ線グラフ(2015年から3年分)がやーっと完成した。ところどころ間違えて修正はしたけど、...
ようやく道具もそろったんで、まずは一枚描いてみようと思った。 人生で初めて描いた銘柄はN225(先物ではなく元指数のほう)の折れ線グラ...
やっと重い腰を上げて、昨日に新宿の世界堂へ筆記用の道具を揃えに行ってきた。 1mの定規を除いて(荷物かさばるから別途通販で購入すること...
あまり記事にはしていないが、僕はいちおうエレキギターが趣味だ。 若い頃はDeep PurpleやUFOなんかのハードロックが好きだった...
久しぶりの相場関連の投稿になった。 相変わらず猫式4本値の場帳をシコシコ書いている。だいたい自分が見ておきたい銘柄(ドル円・N225・...
今年の9月ごろから毎朝、4本値の場帳を書いている。 だいぶ習慣化されてきてこれを書かないと朝が始まらない感じになってきた。 そし...
私は中央線沿いのセンベロ居酒屋に行くことが多いのですが、めぼしいところは行き尽くしてきた感じで、だいたい仕事帰りに行く店が決まってきました。...